カテゴリー別アーカイブ: 未分類

中止【3/15】お・や・す open day “ラーメン✕バー”【土よう日】

前日のお知らせとなり、
申し訳ありません。

 

楽しみにして頂いていた皆様には
大変ご迷惑おかけ致しますが、
今回企画担当者の体調不良により、
ラーメン×バーの開催を
中止の判断とさせていただきます。

 

次回の開催につきましては、
現在未定となっております。

 

ご理解頂けますよう
よろしくお願い致します。

(2025/3/14 追記)

月イチで木祖村の
ドコかでダレかがナニかしてる日

\\ お・や・す open day //

はじめましても大歓迎!
おさんぽついでに
ふらっとどうぞ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:3月15日(土)
時 間:15:00〜20:00
場 所:旧藤屋旅館(藪原1067)
参加費:大人も子どもも 1,000円
駐車場:なし(役場駐車場にお停めください)
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

●今回のテーマは”ラーメン✕バー”です

寒い冬、暖かいラーメンが
食べたくなってきたでしょう?

 

美味しいラーメンをみんなで作りましょう。
ラーメンと、みんなで持ち寄ったお酒で
寒い冬を乗り越えましょう。

 

その後地元の飲食店へ行き
地域活性化の一助として交流を図って、
今まで関わってこなかったような方達と
繋がれると宿場が賑わっていくと考えています。

 

●ラーメン屋体験

16:00〜19:00

みんなでラーメンを作りましょう。

 

「自分で作ろうとすると難しいんじゃない?」

「なんか材料を集めるのが大変そう。」

「レシピがわからない。」

 

そんな皆様と、実際に作ってみたいと思います。

みんなで作って楽しみながら
美味しいものが出来上がっていく姿は
何よりの達成感だと私は考えます。

 

エプロン持って装備を揃えて
美味しいものを作りましょう!

 

●もちより一夜バー

17:00〜20:00

藤屋の横にある空間、
これがなんともオシャレなんです。

 

この空間の空気感を
味わってもらいたいと思い、
“持ち寄り”一夜バーを開催します。

 

お好きなお酒を片手に
この空間のいいところ、
こういったものがあったらいいな、
こんな店なら絶対に行く!などなど

 

多種多様な側面からの
お話が聞けると良いもの、
いいアイデアが生まれるのではないでしょうか。

 

みなさん、お好きなお酒を持ち寄って、
友人、家族と来ていただけると
企画者として嬉しいです。

 

●お・や・すミーティング

15:00〜16:00

これからやってみたいことを

ワイワイみんなで話す時間です。

 

「みんなで、このゲームやろうよ!」

「このレシピ試してみたいんだ〜」

「気になるお店があるんだよね!」

「これ、なにかに使えないかな?」

 

などなどなどなど

 

ひとりではできないことも
みんなでやるとカタチになるよ!

 

誰でも気軽においでませ◎

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:3月15日(土)
時 間:15:00〜20:00
場 所:旧藤屋旅館(藪原1067)
参加費:大人も子どもも 1,000円
駐車場:なし(役場駐車場にお停めください)
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【3/9】お・や・す open day “キャンドルづくり✕やきいもソイラテ”【日よう日】

月イチで木祖村の
ドコかでダレかがナニかしてる日

\\ お・や・す open day //

はじめましても大歓迎!
おさんぽついでに
おやつどきに
ふらっとどうぞ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:3月9日(日)
場 所:旧藤屋旅館(藪原1067)
参加費:大人も子どもも 500円
駐車場:なし(役場駐車場にお停めください)
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

●今回のテーマは“キャンドルづくり✕やきいもソイラテ”です

木祖村をイメージした小洒落たおみやげ‎(ت)
Kisomuraキャンドル

 

木祖村の自然をイメージした緑と
川や水をイメージした青✨二層が溶け合うと
味噌川ダム・奥木曽湖の色に変身🦸‍♂️✨
キャンドルが溶けきったらまた遊びに来てね✨
などなどをつくる会

 

こんなおみやげあったらいいな
をはなす会🎂お好きなデザインで、もちろんOKです‎(ت)

 

焼き芋×豆乳をかけあわせたら
美味しくてやさしい飲み物が出来そう✨
焼き芋ソイラテ✨

 

つくったキャンドルはお持ち帰り頂くか、
15日のラーメン×BARにて点灯します‎(ت)

 

● Kisomuraキャンドルづくり

13:00〜14:30

辿り着いたひとつの答えは 「 人が宝 」。

 

観光地に行って1番楽しいのは
地元の人との触れ合いや、ローカルを知ること。

 

~ Kisomuraキャンドルとは ~

 

木祖村を連想したり、
インパクトある小木曽弁を
可愛らしい形に出来ないかな?
と生まれたアイデアです
🟦🟩

 

木祖村の自然をイメージした緑と
川や水をイメージした青✨
キャンドルを灯して二層が溶け合うと
味噌川ダム・奥木曽湖の色に変身🦸‍♂️✨

 

第2第3の故郷くらい、
心が解ける場所になってくれてたらいいな。

 

 

小木曽弁では、ぶどうの事を
🍇bundo ぶんど🍇といいます。
ローマ字にしたら可愛い✨
その昔、われらは あの炭酸飲料を
ファンタぶんど と呼んでいました🦸‍♂️笑

 

🍎 ringo 🍎長野県といえばりんご。
木祖村だけではなく
みんな、つながってるんだ✨
コロンとした赤がかわいい!
というシンプルな理由で作りました

 

●焼き芋ソイラテ

14:30〜15:00

藪原宿の通り道や日常にも
おしゃれなデザートドリンクを‎(ت)

 

カフェまではいかなくとも、
お家でも出来る簡単デザートドリンク🚶‍♀️

 

藪原宿の街中にある
オシャレな空間のひとつ

藤屋のテラスで

焼き芋ソイラテ

 

焼き芋と、あっためた豆乳を
ミキサーで混ぜ合わせて、
お好みでシナモンとはちみつをかけたら出来上がり✨

 

みんなでつくった
焼き芋ソイラテ片手に

お・や・すミーティング

 

こんなおみやげあったらいいなぁ、
最近のことや、
小さな夢や理想、
にやにやしちゃうこと
わいわい話したり、語ったり♪

 

●お・や・すミーティング

15:00〜16:00

これからやってみたいことを

ワイワイみんなで話す時間です。

 

「みんなで、このゲームやろうよ!」

「このレシピ試してみたいんだ〜」

「気になるお店があるんだよね!」

「これ、なにかに使えないかな?」

 

などなどなどなど

 

ひとりではできないことも
みんなでやるとカタチになるよ!

 

誰でも気軽においでませ◎

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:3月9日(日)
場 所:旧藤屋旅館(藪原1067)
参加費:大人も子どもも 1,000円
駐車場:なし(役場駐車場にお停めください)
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【2/16】お・や・す open day “クッキング”【日よう日】

月イチで木祖村の
ドコかでダレかがナニかしてる日

\\ お・や・す open day //

はじめましても大歓迎!
おさんぽついでに
おやつどきに
ふらっとどうぞ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:2月16日(日)
時 間:10:00〜15:00(村民センター)
参加費:大人200円/子ども100円
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

●今回のテーマは“クッキング”です

 木祖村も冬本番。
みなさん、寒くてこたつでまぁ〜るくなってない??

 

そんな雪の降る寒い季節には、
心も体も温まる特別な楽しみをご用意。

 

みんなで集まって
温かい肉まんやピザまんを作りませんか?

 

ふわふわの生地をこねたり、
具材を包んだり、
ほかほかに蒸している間中、
部屋中に温かく良い香りが漂う。

まさに冬ならではのワクワクする体験✨

 

お友達や仲間達と
一緒にカードゲームやかるたで盛り上がったり、
雪を見ながらおしゃべりしたり・・・

 

どんな肉まんが出来上がるかな?
どんなピザまんが出来上がるかな?

お昼にみんなで作った肉まんを一緒に味わいます。

 

この魔法のような木祖村の冬のひとときを、
是非みんなで美味しく温かく楽しみましょう。

 

●クッキング

10:00〜12:00

手作りならではの大きさ色々、
形色々の肉まん、ピザマンをみんなで作りましょう!

 

食材に触れ、食べることの大切さ、
作ることの楽しさを誰かと体験できたらいいなぁ。
寒い時にピッタリなメニュー。

 

自分たちで作った物は格別に美味しいはず!
持ち物揃えて大人も子どもも集まれ〜。

 

●お・や・すミーティング

13:00〜14:00

これからやってみたいことを

ワイワイみんなで話す時間です。

 

「みんなで、このゲームやろうよ!」

「このレシピ試してみたいんだ〜」

「気になるお店があるんだよね!」

「これ、なにかに使えないかな?」

 

などなどなどなど

 

ひとりではできないことも
みんなでやるとカタチになるよ!

 

誰でも気軽においでませ◎

 

●ボードゲーム

あいまじかん

心も体もあったか満たされたあとは…。

みんなでわいわいボードゲームッ!!

 

デジタル化がすすみ
人との繋がりがインターネット上に…。

アナログゲームならではの魅力が
ボードゲームにはあるんですよ!

 

お友達と、家族と、人生の先輩と、
村の仲間とコミュニケーションとりながら
楽しい時間を過ごしませんかー?

 

みんなとこれやりたいッ!
そんなゲームがあればもちより大歓迎です♪

 

ボードゲーム以外にも
トランプ、UNO、カルタ、百人一首、
カードゲームたくさん準備してお待ちしております(star)

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:2月16日(日)
時 間:10:00〜15:00(村民センター)
参加費:大人200円/子ども100円
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【1/13】お・や・す新年会【月・祝】

「薮原駅前をにぎやかにしたい」
「いろんな方との交流が生まれるといいな」
そんなみんなの想いをカタチにする
お・や・すミーティングの新年会をやりますよー

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:1月13日(月・祝)
時 間:12:00〜15:00
場 所:井筒屋旅館(薮原201−28)
参加費:無料
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

●ふるまい甘酒会

12:00〜15:00

手づくり甘酒をふるまいます

 

誰でも気軽においでませ◎

 

●もちより餅&漬物会

12:00〜15:00

持ってきていただいた
お餅や漬物を食べながらの交流会

 

その場で焼いて、
お好みの味でお召し上がり頂けます。

 

トッピングの持ち寄りも大歓迎!

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:1月13日(月・祝)
時 間:12:00〜15:00
場 所:井筒屋旅館(薮原201−28)
参加費:無料
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【1/19】お・や・す open day “正月あそび”【日よう日】

月イチで木祖村の
ドコかでダレかがナニかしてる日

\\ お・や・す open day //

はじめましても大歓迎!
おさんぽついでに
おやつどきに
ふらっとどうぞ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:1月19日(日)
時 間:13:00〜17:00(転作センター)
参加費:無料
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

●今回のテーマは“正月あそび”です

 寒〜い冬がやってきた!
冬将軍を吹き飛ばすように、
みんなで暖かく笑って過ごしましょ。

 

お正月定番の遊びと楽しくおいしく食べるみかん。
みんなのお気に入りのお正月遊びも持ってきてね!

 

●お・や・すミーティング

13:00〜14:00

これからやってみたいことを

ワイワイみんなで話す時間です。

 

「みんなで、このゲームやろうよ!」

「このレシピ試してみたいんだ〜」

「気になるお店があるんだよね!」

「これ、なにかに使えないかな?」

 

などなどなどなど

 

ひとりではできないことも
みんなでやるとカタチになるよ!

 

誰でも気軽においでませ◎

 

●お正月あそび

14:00〜16:00

お正月遊びでたくさん笑えば
福が運ばれてくる?!

 

源気くんのわくわく
ふくわらいで遊んでみよう!

 

目隠しをして、源気くんの顔に目や
口のパーツを並べていきます。

 

完成したらどんな顔をしてるかな?

 

お正月の定番、カルタや百人一首なども用意しています。
お家にあるお正月遊びを持ってきてもOKです!

 

●雪あそび

14:00〜15:00

雪がしんしんとふる日は、
お家でゆっくりしてもいいですが、
思いきって外にでて雪に触れてみるのもどうでしょう。

 

雪玉を作ったらコロコロ転がして
大きな雪だるまから小さな雪だるま、
みんなで協力してもっと大きな雪だるまも作れちゃうかも?

 

外はとても寒いので、
暖かい服装とマフラーや手袋、
ニット帽なども忘れずに!

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:1月19日(日)
時 間:13:00〜17:00(転作センター)
参加費:無料
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【12/8】お・や・す open day “クリスマス”【日よう日】

月イチで木祖村の
ドコかでダレかがナニかしてる日

\\ お・や・す open day //

はじめましても大歓迎!
おさんぽついでに
おやつどきに
ふらっとどうぞ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:12月8日(日)
時 間:13:00〜17:00(転作センター)
参加費:無料
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

●今回のテーマは
“クリスマス会〜クラブハウス風味〜”です

 クリスマスにはちょっと早いけど、
みんなで色々持ち寄って
わいわい過ごしましょ。

 

憧れのリッツパーティをDJが盛り上げます(?)

 

リッツの上にのせたいものと
お気に入りの曲(スマホonly)を持って集合してね!

●お・や・すミーティング

13:00〜14:00

これからやってみたいことを

ワイワイみんなで話す時間です。

 

「みんなで、このゲームやろうよ!」

「このレシピ試してみたいんだ〜」

「気になるお店があるんだよね!」

「これ、なにかに使えないかな?」

 

などなどなどなど

 

ひとりではできないことも
みんなでやるとカタチになるよ!

 

誰でも気軽においでませ◎

 

●リッツパーティー

14:00〜16:00

リッツ(クラッカー)に
のせたいものを持ち寄って、
みんなでパーティ!

 

チーズ、ハム、ジャム、チョコなどの定番から、
意外な食材で奇跡が起きるかも。

 

発想次第で組み合わせは無限大です♾️
※リッツ、飲み物はこちらで用意します。

 

これ、のせてみたい!(布教したい!)
という具材を持ってきてください。

 

●DJプレイタイム

14:00〜16:00

実は木祖村にDJがいるんです⁈

 

クリスマスソングや
お気に入りの曲をかけて、
1日限りのクリスマスライブを
楽しんじゃいましょう!

 

ご自身のスマホを繋いで、
お気に入りの曲やおすすめの曲、
ミックスできます◎

 

かけたい曲を持ち寄れば、
気分も上がって
好きなことをする時間が
もっと楽しくなるはず!

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:12月8日(日)
時 間:13:00〜17:00(転作センター)
参加費:無料
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【11/10】お・や・す open day “古着と古本と音楽”【日よう日】

月イチで木祖村の
ドコかでダレかがナニかしてる日

\\ お・や・す open day //

はじめましても大歓迎!
おさんぽついでに
ランチがてら
おやつどきに
ふらっとどうぞ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:10月10日(日)
時 間:13:00〜17:00(高齢支援室/裏広場)
参加費:無料
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

●今回のテーマは“古着と古本と音楽”です

今日は

いいふく、いいほん、いいおと

に出会える日

お家に眠っている
誰かに着てもらいたい、いい服、
誰かに読んでもらいたい、いい本、
を持ってふらっとどうぞ。
古着と古本の交換会をします。

誰かに聴いてもらいたい、いい音、
一緒に奏でてみませんか?
楽器あそび広場で、
いろんな楽器を体験できます。

●古着・古本交換会

13:00〜16:00

お家に眠っている
誰かに着てもらいたい、いい服

誰かに読んでもらいたい、いい本

を持ってふらっとどうぞ。

 

古着と古本の交換会をします。

 

●楽器あそび広場

14:00〜16:00

開催日の11月10日は、
「いい(11)おと(10)の日」
と、いうことで

 

大人でも、子どもでも、誰でも
楽器を弾ける人も、触ったことない人も
音楽を楽しめる機会を用意しました。

 

村の有志で持ち寄った楽器を
お好きに奏でていただいて、
みんなでワイワイセッションします

 

もちろん、ご自身の楽器を持ち込んで
練習したり演奏するのも自由です!

 

●お・や・すミーティング

16:00〜17:00

これからやってみたいことを

ワイワイみんなで話す時間です。

 

「みんなで、このゲームやろうよ!」

「このレシピ試してみたいんだ〜」

「気になるお店があるんだよね!」

「これ、なにかに使えないかな?」

 

などなどなどなど

 

ひとりではできないことも
みんなでやるとカタチになるよ!

 

誰でも気軽においでませ◎

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:11月10日㈰
時 間:13:00〜17:00
場 所:まめのわ
参加費:無料
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【10/6】お・や・す open day “秋の読書会”【日よう日】

月イチで木祖村の
ドコかでダレかがナニかしてる日

\\ お・や・す open day //

はじめましても大歓迎!
おさんぽついでに
ランチがてら
おやつどきに
ふらっとどうぞ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:10月6日(日)
時 間:13:00〜18:00
場 所:転作センター(薮原250-2)
参加費:無料(焼き芋は有料)
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

●今回のテーマは“秋の読書会”です

好きな本を持ち寄り、
みんなで読書に没頭する
贅沢な時間を過ごしませんか?
参加者同士で紹介したりも。

 

新しい素敵な本との
出会いもあるかもしれません。 

●もくもく読書会

<13:00〜16:00, 17:00〜18:00

畳の部屋とか、机のあるとこ

暗いトコロ、涼しい場所

お気に入りの場所を見つけて

もくもく読書にひたりましょう。

 

時間を区切って、みんなで読書

時間を決めて、みんなで休憩

おやつ食べたり、
読み聞かせしたり、

お子さまも大歓迎です!

 

読んだ本の紹介タイムや
振り返りの時間も作ろうかなーと

 

ゆるりと楽しみましょう◎

 

 

●りょうたくんの焼きいも屋さん

<13:00〜16:00>

キャンプ場や校庭や古民家や

神出鬼没の焼きいも屋さん

 

読書のお供に秋の味覚で
この日かぎりの特別出店!

 

ねっとり美味しい壺焼き芋や
まったり幸せ石焼き芋や
ほくほく暖かい炭焼き芋

今回は、どんなお芋があるのかな?

 

※ 焼き芋は有料です ※

 

 

●お・や・すミーティング

16:00〜17:00

これからやってみたいことを

ワイワイみんなで話す時間です。

 

「みんなで、このゲームやろうよ!」

「このレシピ試してみたいんだ〜」

「気になるお店があるんだよね!」

「これ、なにかに使えないかな?」

 

などなどなどなど

 

ひとりではできないことも
みんなでやるとカタチになるよ!

 

誰でも気軽においでませ◎

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:10月6日(日)
時 間:13:00〜18:00
場 所:転作センター(薮原250-2)
参加費:無料(焼き芋は有料)
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【9/16】第5回キソムラボ森フェス【日祝】

さぁ、森へ行こう。
やりたいことたくさん。そろいました。

●森ヨガ

<9:00〜10:00>

ステージの上から森を眺めながらのヨガ。

初めてでも体験しやすく、
とってもリラックスできて癒されます。

自然の音を感じながらいかかでしょう。

●マルシェ / ワークショップ / こどもフリマ

<10:00〜14:00>

わくわくするような素敵なお店が来てくれます♩

やってみたいをお試しで出店してくれた方もいます。

 

ワークショップは自然のものを使って製作!

 

こどもたちもやりたいを実現して、
いろんな経験しています。
話しかけてみてね。

 

いろんな方とお話ししたり、

お気に入りを手に入れたり、
それぞれの楽しい時間を森でお過ごし下さい

●キッズダンス

<11:30〜12:00

元気にかわいく、かっこよく
ダンス発表してくれます♩

 

楽しそうにダンスしている姿を見たら、
教室に通いたい子、続出?!

ぜひ見に来て下さい!

●“謎解き木祖村さんぽ”も

<10:00〜14:00>

お試しイベントで好評だった
『謎解き木祖村さんぽ』

 

薮原地区(藪原宿編)と
小木曽地区(こだまの森編)が、
お・や・すメンバーの企画で完成!

 

森フェスでは、
こだまの森編を体験できます!

素敵な景品付き!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:9月16日(月祝)
時 間:9:00〜14:00
場 所:こだまの森キャンプ場
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

過去のイベントの様子


【8/18】お・や・す open day “ポケカ”【日よう日】

月イチで木祖村の
ドコかでダレかがナニかしてる日

\\ お・や・す open day //

はじめましても大歓迎!
おさんぽついでに
ランチがてら
おやつどきに
ふらっとどうぞ

 

●今回のテーマは“ポケカ”です

子どもからも大人からも
リクエストの多い“ポケカ会”
今回は夏休みの特別編!

 

メインイベントとして、
まるっと一日遊びます
初心者も飛入り参加も大歓迎!!

 

デッキの作り方やルール解説が聞ける

「ポケカ塾」

 

木祖村でいちばん強い人を決める

「トーナメント」

 

らすかるがなんか作ってる

「ポケカ用品ラボ」

 

などなど、

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 
日にち:8月18日(日)
時 間:10:00〜15:00
場 所:にぎわい広場笑ん館(薮原1019-1)
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼